

今年のGWは、じーじ、ばーば、お義兄さん、パパ、いっくん、私の6人で、下田まで2泊3日の旅行に行ってきました🐬
今回、下田を満喫してきた2泊3日の旅行プランはもちろん
を、お伝えしたいと思います😊✨
少しでも、子連れ旅行のハードルが下がると嬉しいです♪
2泊3日の持ち物

今回は2泊3日の旅行、しかも義実家との旅行!いつも以上に、しっかり準備!!!
今回はこちらのキャリーケースを利用しました。
拡張機能も付いているので、荷物が多くなってしまっても安心なんです。。。^^
いつも大活躍してくれる、私の頼れる相棒です♡♡(笑)
こちらのキャリーケースと、普段から愛用してるマザーズバッグを使ってパッキングしました!
パッキング内容はこちら。。。!(👜マークはマザーズバッグに入れた荷物です)
いっくんも2歳になり離乳食がいらなくなったので、だいぶ荷物も少なくなり、嬉しい限りです😖♡♡
それでも、まだまだ心配なことも多く、、、今回は入念にシミュレーションしながら準備しました!
特に、今回宿泊させていただいたお宿には、近くにコンビニもなく、車が必要🚙
一度お宿に入ってしまったら、気軽に買い物にも行けないので、
普段の荷物量を考えると、ちょっと多めかな?と思うぐらい持ち込みました!

特に、おむつとおやつは多めに用意しました。
服
天気予報を見ていたら最高気温が20℃~24℃と悩ましい気温、、、。
ただ、風が強そうだったので、長袖を多めに持っていきました!
これが正解💮! 半袖は一度も着ず、長袖で過ごしました^^
あと、よく忘れがちなのが子供用のパジャマ!
特に旅館は、浴衣が用意されていることがほとんどだと思うんだけど、
子供に浴衣を着せて寝かせても、すぐにはだけてしまい、お腹がこんにちは状態になってしまうこともしばしば、、、><
また、浴衣だと生地が硬くて寝付きが悪いことも💦
そのため、子供用にパジャマは基本的に持参しています!
ちなみに、旅館の浴衣姿も可愛くて好きなので、旅館内での活動時には浴衣を着せて、寝る直前にパジャマへ着替えさせています✨
オムツ
普段の旅行から、おむつは余裕をもって5枚×1日で用意してます!
最近夜用のおむつも導入したため、今回はそちらも持参しました。

オムツって、足りない!ってとき
大型店やレジャー施設じゃないと数枚単位で売ってないから不便ですよね。。。
1パック買っても荷物になるので、家まで持ち帰れる自信ないです(諦)
超吸収スリムパンツを買ってみようと思い早1年。。。。あれって良いのでしょうか()
今回用意したオムツの数
3日×5枚(+予備1枚)=16枚
夜用のオムツ=4枚
おしりふきは普段から使っているコストコのおしりふき1パックをキャリーケースに入れて
マザーズバッグには持ち運び用の小さなパックを1パック用意しました!
おやつ
いっくんはおやつ、特にフルーツが大好きで大好きで。。。
どうにかせなかんと思いながら、旅行のときはストレスを少しでも抑えたくて
いつもより甘々にフルーツを与えてしまいます(笑)
特にフルーツが好きなので、行きは家で用意したカットフルーツを持参して新幹線で食べ
帰りは道の駅等で購入した現地のフルーツを与えてます🍇
普段の旅行では、このフルーツぐらいなのですが
今回は旅館のごはんが朝夕共にビュッフェじゃなくお子様プレートだったので
食べれるものが無かった場合用にアンパンマン煎餅やクッキー(栄養補助食品っぽいやつ(笑))も用意していきました!

煎餅はごはん!クッキーは栄養!と割り切って与えました!(笑)
iPad
これは、もう本当になくてはならない存在、、、、、
ダメかな~と思いながら、ただ、動き回って他の方に迷惑をかけるぐらいなら活用しよう!と
ポイントポイントで使ってます。

だいたい1回15分~30分を目安に●●駅に到着したら終わりだよ!とか●分になったら終わりね!と、終わりのタイミングを決めてから渡してます。
昔使っていたiPadを子供用に活用しているので、Wi-Fiがないとつながりません。
新幹線のWi-Fiだとトンネルに入ったときなどに回線が途切れてしまうことがあるので
Amazonのprime videoで、いっくんの好きな動画をあらかじめiPadにダウンロードしておき、それを観せることが多いです^^
ただ、ダウンロードした動画を外し、ぜんぜん集中して観てくれない場合は
携帯にテザリングしてYouTubeを観せてます。。。

ママのチョイス、だいたいは僕の好みに合ってるんだけど、たまに外してくるの~
ビニール袋やジップロック
これは本当にあると安心なグッズです!!!
ビニール袋は、ちょっとしたお買い物時にはもちろん、「オムツ替えシートはあるのに、オムツ用のゴミ箱がない!💦」ってときや、「服が汚れたぁああ!」って時に大活躍!✨
ジップロックは、「食べ歩きで買った大量のポップコーンが余っちゃった💦」みたいに、あまったお菓子やポテトなどの軽食を入れるのにもってこいなんです✨
子供って時差で「お腹空いた~」って言うことないですか。。。!?
そんなときに、ジップロックでとっておくと便利ですよ^^
すぐ何かが買える環境なら良いのですが、今回のように周辺の立地が不便なときには大活躍です✨
まとめ
今回は、2泊3日旅行の持ち物をお伝えさせていただきました!
国内なら、基本的にはどこでも何でも買えるので、普段はそこまで気にして準備してないのですが
今回は義実家との旅行でしたし、お宿周辺も少し不便な立地だったので
少し念入りに準備してみました😊✨
参考になりますと幸いです♪

次は今回の旅行プランとポイントをお伝えさせていただきます!

またね~